SSブログ

いよいよ富士登山! 後編 (H17夏) [◎ 旅]

前編の続き
DSC01426.JPG[2度目の富士登山(H17夏)]


富士宮口5合目を出発し、6合目~新7合目と登ってきた我が家。

新7合目を出発し、突然現れた急斜面の岩場を登る前に、
落石の危険がある為、岩場の下を避けて休憩。

上の写真は、休憩した場所の近くに咲いていた花。

 

富士登山の注意点

落石事故・転落事故・日射病で亡くなる方がいる。

落石の危険がある場所で休憩しない。自分が原因の落石を防ぐために、登山道以外に立ち入らない。

日陰がないため、日射病や脱水症状にならないように水分の補給をする。

雷と強風に注意;8月の富士山は雷が発生しやすい。雷鳴が聞こえたら、早めに山小屋に避難する。
特に山頂は風が強いため、風に吹き飛ばされて崖から転落する危険がある。
ゴミは持ち帰る。
高山病対策;空気が薄いため、深呼吸(腹式呼吸)をすると良い。
登山用歩行法;ちょっとでもペースが速くなると、薄い酸素のせいで心臓が猛烈にドキドキする為、結局休憩を多く取り時間がかる。歩幅を小さく、だらだらゆっくり登るのがコツ。

 

“前編”の最後にも書きましたが、
新7合目を過ぎ、急な岩場を登ってたどり着いた次の合目。

7合目の次は、普通8合目と思いませんか?
ところが、たどり着いた先は・・・  

コレ[バッド(下向き矢印)]
1885900小屋の上にある看板に注目[exclamation×2]

 

元祖 七合目 ( ̄~ ̄;) [あせあせ(飛び散る汗)] 

やっと8合目かと思ったら、元祖7合目(3010m)って・・・
新7合目から登ってきた230mは何だったんだ?  どっと疲れました。[ふらふら]

ちなみに・・

富士山の合目はどうやって決めた?

いくつかの説があるようです。
Ø         お米を計るときに使っていた『枡(ます)』に入れた米をあけた時の形が富士山に似ているので、一里を一合とした。
Ø         仏教の修行(富士登山の苦しさ)を富士登山の登山口から十等分して合とした。(仏教語『劫』が転じて合になった)  など


風船⑤.JPG文句を言っても始まらない!
とりあえず標高3000mを超えました。

【元祖7合目(3010m):風船の幅17.0cm】
風船までしぼんでしまっている。[がく~(落胆した顔)] ナンデ?

踏んだり蹴ったりの“元祖7合目”


DSC01428.JPG次こそ8合目だろうと信じ、気を取り直して元祖7合目を出発すると、先ほどの岩場とは比較にならない大きな岩場が目前に現れた。
岩の隙間を登っていく。

[左斜め上]雲が下の方から迫ってきて、ポツポツと雨も降ってきた。疲れた体にはちょうど良いシャワー。


そして今度こそ8合目(3250m)。
DSC01431-1.JPG
8合目に着いた頃には、すっかりさっき下から迫ってきた雲の中。
新7合目⇒元祖7合目⇒本家7合目じゃなくて、ホント良かった。[たらーっ(汗)]

風船⑥.JPG【8合目(3250m):風船の幅17.0cm】
風船の大きさに変化なし。

富士宮口の8合目には、診療所がありました。
高山病などで気分の悪くなった人はここで診療してもらえるようです。


8合目の休憩を終えて、しばらく登ると・・
『さあ元気を出してがんばろう! 山頂まで90分』
の看板。[バッド(下向き矢印)]
DSC01438-1.JPG

8合目には、『頂上まで2時間』の表示があったので、普通の人ならここまで30分で来る計算のところを我が家は45分。
このままのペースでは90分で頂上まで辿り着けそうにない為、ややペースを上げることにしました。


風船⑦.JPG9合目に到着。

【9合目(3460m):風船の幅??.?cm】
風船の幅?  ( ̄~ ̄;) 右の写真を見てネ!
なんか疲れてしまって・・・、記録がない。

疲れてしまった原因は、コレ[バッド(下向き矢印)]
DSC01441-1.JPG



     (@_@;)!! えぇぇ~~~~[あせあせ(飛び散る汗)]

     なぜだぁ~?

さっきの看板も、山頂まで90分の表示だったはず。
意味がわかりません。[もうやだ~(悲しい顔)]

編集前の上の写真の左側には、私が写っているんですが、
かなりふてくされた顔をしています。
富士登山は体力だけではなく、精神的にも寛大な心が必要なようです。


精神的なダメージが大きい我が家ですが、
今度こそ頂上に違いない[exclamation×2]     はず・・・

またまた長くなってしまったので、

次回、頂上編につづく[ダッシュ(走り出すさま)]
※ 続きはコチラ[グッド(上向き矢印)]の“頂上編”をクリックしてください。


タグ:旅行 富士山
nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 10

コメント 6

おれんじわに

山頂まで90分、たしかになんだこりゃぁですね。
by おれんじわに (2008-07-12 11:56) 

セキグ

難行苦行のようですね。
やはり、天候不順と息切れは体力がなければ難しいでしょう。

動物が住んでいない山なんですよね、富士山は。・・・ ^_^;
あっ、ねこ麻呂カードやっと出来上がりました。
お時間があるときにでも、・・・ おこしやすぅ~???
by セキグ (2008-07-12 19:44) 

ishot14-tama

おれんじわにさん こんばんは。
ホント、あの表示には愕然としました!
9合目あたりではギリギリ限界の状態ですから、頂上に近づいたという目安が欲しいんです。
by ishot14-tama (2008-07-13 00:34) 

ishot14-tama

セキグさん こんばんは。
昔は、富士講と言って富士登山そのものが修行のようなものだったようです。
ねこ麻呂カード、いただきにお邪魔致します♪
by ishot14-tama (2008-07-13 00:37) 

vow

やはり、大変ですねぇ~
8合目からは上は、徳川家康が静岡にある浅間大社に寄進したため、今でも浅間大社の境内なんですよねぇ。
たしか、裁判でも認定されたため、気象庁も観測所を建てる時はお伺いをたてたとか…
ほんと、登りたくなります。
by vow (2008-07-15 14:19) 

ishot14-tama

vowさん こんばんは。
富士山頂は微妙な問題らしいですね。
日本の富士山ということで、ヨシとしましょう。 (*^^)v
by ishot14-tama (2008-07-16 21:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。