SSブログ

2度目の富士登山の準備~出発。 [◎ 旅]

前の記事からの続きです。

二度目の富士登山.JPG[平成17年登山(息子撮影)]

 

夜明け前に、富士スバルラインを5合目まで車で登り、
河口湖口登山道で、富士山頂上まで日帰りで登った、
1度目の富士登山では、下山時にヘロヘロになってしまった私。[たらーっ(汗)]

二度と富士山に登る事は無いと思っていましたが、
ふとした事から、富士山に登る登山道は他にもある事を知り、
しかも、富士宮登山道は同じ5合目でも、
最も標高が高い2400mの場所まで車で登る事が出来、
頂上までの距離も最短である事を知った我が家は、
息子の『夏休みの自由研究』も兼ねて、再度、富士山に登る事になった。

ただ単に、私が他の登山道からも登ってみたくなっただけなのかもしれないが・・

息子もやる気満々[exclamation] 
この時も妻は猛反対でしたケドネ[あせあせ(飛び散る汗)]

 

ちょっと、それぞれの登山口の特徴を下記にまとめてみました。
[河口湖口・吉田口・富士宮口・御殿場口・須走口]

登山口特徴

河口湖口

Ø     最も多くの登山者が利用する登山口らしい。
Ø     中央自動車道と富士スバルラインで5合目(2300)まで車で登れる。
Ø     5合目に大きなお土産屋や食堂が多くある。
Ø     5合目からの登山道のほとんどの場所でご来光が拝める。
Ø     登山道と下山が別の道。(6合目~頂上)
Ø     途中まで、馬に乗って登ることも出来る。

(吉田口)

Ø     富士スバルラインが出来るまでは、最も多く利用されていた登山口。
Ø     北口本宮富士浅間神社(標高860)からスタート。(1合目1520m)
富士宮口
Ø     5合目の標高が他の登山口より高い。(2400)
Ø     富士山スカイラインで新5合目まで車で登れる。
Ø     上りは最短距離の登山道
Ø     登山道途中でのご来光は拝めない。
Ø     登山道と下山が同じ道。(登山者が優先)
Ø     岩場が多い。
Ø     表口登山道ともいう。

御殿場口

Ø     新5合目がスタート。(実際は2合目ぐらいの高さ)

Ø    下りに大砂走りが出来る。

須走口

Ø     新5合目がスタート。(標高2000m)
Ø     すいているらしい。  

※ 吉田口登山道は、5~6合目で河口湖口登山道と合流します。

 

=登山の準備=
1度目の苦い経験をもとに準備。

  • 前回は天気に恵まれたが、富士山の天気は変わりやすい事を実感したので、
    カッパを用意。雨が降らなかったとしても、山頂は風も強くかなりの寒さだった為、寒さ対策としても利用が出来る。
  • 着たり脱いだりが楽な長袖のシャツ。山頂用にセーターやフリース
  • 日帰り登山又はご来光を見るなら、ヘッドライト若しくは懐中電灯は必ず必要。
    当たり前ですが、日が沈んでしまえば真っ暗になります。
  • 朝食・昼食・おやつだけでは絶対足りなくなってしまう食料。(朝食・昼食のおにぎり、バナナ、カロリーメイト、スニッカーズ、チョコレート、アンドーナツ、ポテトチップスなど人数分多め)エネルギー切れでヘロヘロになってしまいます。
  • 絶対足りなくなるけど、持ちすぎると重くなるので足りなくなったら山小屋で購入する飲み物。(1リットル人数分)
  • 小銭。(富士山のトイレはほとんどが有料。)
  • 家のトイレットペーパーをくるくる丸めて持参。(富士山のゴミ問題は深刻。水に溶けないティッシュペーパーは絶対ダメ。)金剛杖.JPG
  • ゴミの持ち返り用のゴミ袋
  • 登山時・下山時に大活躍する金剛杖
    (山小屋や土産物屋で売ってます。)
  • 高山病対策に携帯酸素
  • バンソウコウと消毒液
  • 登山道は岩場も多い為、軍手
  • 砂ぼこり対策にマスク
  • 靴の補修用などに、適当な量をくるくる巻いた布製のガムテープ
  • 高山では紫外線量も多い為、日焼け止め対策などに帽子。(海以上に日焼けします。)
  • タオル
  • 底の厚い靴。(岩場・砂場ばかりなので、出来ればくるぶしぐらいまである登山用の靴を用意。)

※ トイレ事情などは変わっている場合も考えられます。

 

準備も整い、いよいよ出発!
2度目の富士登山も、日帰り登山に決定。

前日の夜に車で家を出発し、御殿場インターで東名高速を降りる。
大きな自衛隊の基地の前を通り、富士山スカイラインで富士宮口 新5合目に深夜2時30分頃到着。
富士宮口 新5合目の標高は2400m。
いきなり2400mの高地まで車で来た為、体を高地に慣らす目的も含めて1時間位の仮眠を取る。

来る途中、自衛隊基地の前では見た事がない様な大きなトレーラーを見たり、
富士山スカイラインでは、道路脇でひょっこり立つ鹿の出迎えを受けたり、
なかなか楽しくなりそうな2度目の富士登山の予感。

富士山新5合目[富士宮口登山道入口]

 

 

『登山編』につづく・・・
※ 続きは上の『登山編』[グッド(上向き矢印)]をクリック!
 


タグ:富士山 旅行
nice!(9)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 9

コメント 5

セキグ

なんなんでしょう?
この”うきうきした気分”は。^^
記事、読ませてもらっただけでテンション・アップです。?
真夏の陽気になりましたね。

(30年前の、金剛杖。ありますよ。時々、物干し棒で活躍。)^_^;

もしかして、もう登ってらっしゃる?・・・
お気をつけてw。
(500 Nice! おめでとうです。200 記事もですね。♪ )
by セキグ (2008-07-05 14:32) 

おれんじとりゅふ

こんばんは。
富士登山ですか~。
私も小学生の時に登りました。
見事に高山病かかりましたが、いい思い出です。
金剛杖は私も持ってますよ!
静岡在住なので富士山はほぼ毎日見てますが、遠くの姿を拝んで満足してます。
記事を読んでいて懐かしい気分になりました。
by おれんじとりゅふ (2008-07-06 00:57) 

ishot14-tama

セキグさん こんばんは。
いえいえまだ登ってないですヨ。登るとすれば、7月下旬頃になると思います。
500nice! (☆≧▽≦)/ありがとうございました♪
by ishot14-tama (2008-07-06 23:11) 

ishot14-tama

おれんじとりゅふさん こんばんは。
おれんじとりゅふさんも富士登山の経験がおありですか?
私の周辺には富士登山経験者は皆無なものですから、このブログに遊びに来てくれる方の多くが経験者でビックリしています。
by ishot14-tama (2008-07-06 23:16) 

vow

メモしながら見てます♪
ワクワクしてきました!
by vow (2008-07-08 19:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。